住職だより
花まつり・灌仏会(かんぶつえ)
投稿日:2022年04月08日
4月8日はお釈迦様の誕生日です。
約2500年前、インドのルンビニで生まれたお釈迦様は
その場で7歩歩まれ、その時甘露の雨が降ったと言われています。
小さな御堂(仏像を安置した堂のこと)である花御堂(はなみどう)に、
右手で天を指し、左手で大地を指した誕生時のお釈迦様をかたどった、誕生仏(たんじょうぶつ)を安置します。
華やかな色や香りを持つ花は仏を供養するという意味があり、花御堂は色とりどり華麗に飾られます。
花御堂に安置された誕生仏に、甘茶をかけ、お釈迦様の誕生日を祝います。こうすることで、体を洗い清め、子どもの身体健全や諸願の成就を願います。

住職だより 記事一覧
- 花まつり・灌仏会(かんぶつえ) 2022年04月08日
- 春彼岸法要 2022年03月22日
- 四国 八十八ヶ所霊場 ご本尊 御影・御姿 2022年02月11日
- 令和4年度 節分会 2022年02月02日
- お正月準備整いました。 2021年12月31日